カズトコトコ‥

福井県が…日本が良くなりますように!

すし処 宮葉 秋なんだね…

グググググ グ~ラグラグラグラ ゴゴゴ…  AM2:22
 
ビビりましたね((地震))
 
テレビよりインターネットが役に立つのね!
 
まぁ いいや…
 
 
浜松町の「すし処 宮葉」ですよ!
 
鱧松の土瓶蒸しはもうできますか? と問い合わせたところ
 
はい できますよ ちょっとお時間をいただければね!
 
じゃあ… ということで 仕事が休みの日のお昼に予約して訪問
 
夜にぃらっしゃい って言われるんだけど
 
ちょっとね~ 浜松町だからね~…
 
夜に来い って理由もなんとなく分るんだけどね
 
昼の訪問です
 
こんにちは~ と入っていくと 先客が既に食事中
 
宮葉親方が こちらに と言う席に着席
 
L字カウンターの端っこ 親方の右手の席
 
宮葉親方の所作や手元がよく見れるお気に入りの席
 
飲み物は? 
 
冷酒
 
おツマミはどうしますか?
 
イカのゲソが目の前のネタケースにある
 
ゲソ食べたいです
 
ゲソ はいよ!
 
で ちゃちゃっと切って出されるのかと思ったら そうではないんですね~
 
お弟子さんが 黄色の綺麗な色の器を用意し
 
親方が ゲソを切り ガリを細かく切り 紫芽を合わせて和え 盛り付け ツメを少々垂らす
 
はいよ っと出される
 
ほぉ~ デスヨ!
 
器の黄色 烏賊の白 紫芽の紫 ツメの艶 見た目がホントお洒落
 
食べてみると… すし屋等で食べる時は 仕込みの過程なんかに想いを馳せながら味わったりするのですが…
 
それが こ~なるのかぁ~ と先ず驚きです!
 
ゲソはほぼ生! レア ではなく ほぼ生
 
さっと湯がいてあるんだけど それは形がダレないようにする程度で 中は生
 
それを大胆に切り捌いていく!
 
歯応えがフワッとして 続けて舌にネットリと烏賊の甘さ旨味とツメの甘味が絡み
サクッとガリ味を引き締める… 紫芽が微かに初秋の風を…
 
冷酒をひと口んんん~  ワクワクしてきます
 
烏賊が柔かいからね こういう風に食べるといいんだよ と 親方のひと言
 
なるほど~ でも余程良い烏賊でないとこうはならないよな~ 普通はレアだな…
 
などと考えながらゲソを食べ終えてから
 
あ゛あ゛~こ~ゆ~のを写真に撮らなきゃ~ と思いましたが
 
アトノマツリ でした
 
後どうしますか? と親方
 
鯖はあるかな~ と思い 鯖はありますか?
 
鯖 おお~初物が入ってるんだよ~ふっ
 
親方の目の奥の光にちょっと腰が引けましたが… じゃ じゃあ鯖切ってください
 
はいよ
 
松輪の鯖ね
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真撮っていいですか?  おおいいよ~! と許可をもらって パリャ~ン
松輪の鯖ですよ! 目の奥が光る訳ですよ
軽~く〆てあります この鯖の臭みを取り除く最低限の〆具合で 殆んど生の状態
血合は大胆にカットです
私 鯖は強めに〆た物の方が好みなのですが これは別!
これまたなるほど~ デス
 
お後は? と親方
 
あとは 土瓶蒸し を~
 
じゃあ 握りをめしあがって頂きながら 土瓶蒸しをお出しする感じでいいですか?
 
はい それでお願いします
 
なぜか 握り はお任せに!
 
鮪… ヅケ1貫 トロ2貫
お決まり や お任せ は鮪から ってのが宮葉スタイルなのかな!
 
ここで土瓶蒸しが運ばれて来る
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
汁をお猪口に注いで スダチを少し… 汁が美味い
出された小肌をパクリ
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土瓶蒸しの具は 丹波の松茸・鱧・車海老・銀杏・百合根
なるほどね~ 具として入ってる鱧の身はしゃぶしゃぶ状態ウマシ
でも これを真似して作ったら ナンボ掛かんねん って感じだね
うちで作るなら出汁は 鱧 でなくて カシワ でいいや
 
握り がつづきます…   冷酒がなくなり お茶をいただく
 
勘八… 意外なタイミングで出てくるね… あっさりしてて旨いや
 
春子… 小肌もそうだけど 〆物の塩梅がホント好み
 
海松貝… うわぁ~なんて福与かなんや!もちろん本ミル  親方の目が~
 
鰈の縁側… 身続きに削いである縁側! これを出してくれるか~
 
丹波の松茸ね… うわっ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土瓶蒸しの松茸もそうなんだけど そんなに香りがキツクない!
イタリアンなどでは妖艶な香りを放っていた松茸だけど
このくらいが〝上品〟というモノなのかも知れない…
 
江戸前の鯵… 旨いもんだね~
 
赤貝… こんなに肉厚な赤貝は珍しい… 私 貝類はあまり好んで食べないのですが 特に赤貝は なんだか泥臭いように感じてて ずっと食べなかったんですけど
ここにきてビックリ 泥臭い感じを全く感じません! 微かに磯の香りはしますが
それは寧ろ香ばしいと感じるもので 赤貝の美味しさの要素であると感じました…
美味しいです親方…  ふっ
 
ここで親方に お腹の具合を聞かれ
 
あと3個ぐらいでいいです と答える
 
じゃあね… 牡蠣と蛤と穴子で〆ようか と親方
 
ん~と… それでお願いします
 
牡蠣
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩牡蠣なのかな… 汁に漬け込んであったかなり大きな身を大胆にカット
味付けはヅケのような 塩辛のような その中間かな…
なんかエロティックな旨さ… 分り難いか… 旨いっす
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相汁(ともじる)… これは毎回は出してくれなくていいっす親方!
 
で 〆の穴子 となるのですが
これは毎回食べてるんで画像はいいや と油断してたら
今回は〝塩〟ですよえっ! 出された瞬間にパクリうわ~っ
皮が付いてて それが若干生臭みになるのかと思いきや 振りかけてある柚子の香りはすれど 全く臭みがない! 皮も身も一体となって口の中で溶けて行き舎利と共にほぐれ… 消えた  消えた!って声に出してしまいました
 
この俺らのリアクションを見てた親方が嬉しそうに笑ってる… おちゃめ
 
珈琲 と 甘味 で
 
御馳走様でした
 
珈琲を飲みながら親方がイロイロ話してくれました…
 
来月来るなら 眼高の鮑 を水貝にしよう! 今年最後になると思うから…
今の(この前の)鮑は 三河のだから… 眼高はちがうよ~ふっ
 
ってか 大原とか眼高の鮑 獲れるんすか